
看護師長
梅原 春美
うめはら はるみ
主なサポート内容
介護施設は「生活の場」ですので入居者の健康管理と、一人一人の暮らしに寄り添いじっくりと向き合い質の高い生活を送れるように看護の視点からサポートします。
施設看護師には自主的な判断と行動が求められる機会が多くなります。場合によっては「終の棲家」になることもあります。看取りやターミナルケアも大切な仕事です。ご本人・ご家族の尊厳を大切に対応を行います。
又、介護職員・他部署のスタッフ・隣接しています医師と密な連携を取りワン・チームで対応します。
日々の業務で大切にしていること
「人」と「人」として向き合う。
相手が何を思って生活をされているのか。会話の中から探り相手を知ること。
・思いやり・観察力・笑顔・円滑なコミュニケーション・責任感・情報共有・高齢看護・ターミナルケア・認知症看護と言った様々なニーズにも対応できるように努めています。
役割分担を明確にして介護職員との連携を大切にしています。